· 

金沢市ラグビーフットボール協会「ラガマルくんGPSアートウォーク(能登復興祈念試合プレイベント)」を実施しました!

 金沢市ラグビーフットボール協会では、新スタジアムで行う能登復興祈念試合「ALL早稲田大学 vs ALL慶應義塾大学」の開催に際して、「One for all , All for 能登」を掲げ、復興に向けた力の結集というメッセージを発信しました。そして全国から能登に心を寄せる方の増加や地域の活性化、そしてラグビーの普及につなげることを目的として、プレイベントとしてのPR活動を実施されました。

一般の参加者を募り、GPSアートという歩いた軌跡で絵を描くという手法を用い、能登を応援するアートを描きます。返信アートという仕組みにより、参加者の描いたGPSアートとラガマルくんのイラスト(能登応援とラグビーの精神を伝えるイラスト)が合成された完走証が手に入るとのこと。

この仕組みはいったん制作すれば、いつでもどこでも何度でも実施できるため、今後の能登の復興活動とラグビーの普及活動に活用していかれるそうです。

【金沢市ラグビー協会 広報委員 石川 基 様からのコメント】

石川県はラグビー人口が少なく、チーム数の減少が続いています。普及の観点においてはラグビーに興味をもってもらうことが重要であり、まずは当該試合への関心を集めることが重要です。ラグビー界のインフルエンサー「ラガマルくん」と連携し、一般の方々を巻き込んだプレイベントの実施とインターネットや各種メディアを通じた広報活動により、能登の復興を応援する活動を通してラグビーの価値を発信していきたいと考え計画しました。

1ヶ月にわたりラグビーを通じた復興支援活動ができましたこと、以下にてご紹介とともに協力いただいて関係者の皆様にこの場を借りて感謝申し上げます!

 

【2/16 ラガマルくんGPSアートウォーク】

ラグビー関係者のみならず、一般の方々も参加し、ラグビーの精神に通じる「One for all , All for 能登」を共有しながら共に歩むことで、参加者同士の価値観を分かち合うことができました。この取り組みは新聞などのメディアにも取り上げられ、試合の広報にもつながりました。また、SNSを通じて県外からも返信アートが発信され、能登の復興を願う輪が広がりました。

【2/27・28 早稲田・慶應ラグビー部員らによる被災地でのラグビー体験授業】

穴水中学校(穴水町)、三崎中学校(珠洲市)、門前小中学校(輪島市)、能都中学校(能都町)の体育の授業において、早慶ラグビー部員やOB、ラグビー協会関係者、地元の大学生らが講師となり、ラグビー体験教室を開催しました。被災地の子どもたちは、ラグビーを通して楽しい時間を過ごしました。なお、この取り組みに賛同した企業からの助成により、今回のためにデザインされたTシャツが生徒全員に寄贈されました。

【著名人による本デザインの発信】

ラグビーゆかりの著名人や元ラグビー日本代表選手らが、今回デザインされたTシャツを着用し、SNS等で情報発信や動画メッセージを送るなど、能登復興祈念試合の盛り上げに貢献していただきました。

【3/16 ラグビー体験教室】

2月に実施されたラグビー体験教室の参加生徒たちも招待し、元ラグビー日本代表選手らによるラグビー教室を開催しました。合計250人の子どもたちが参加し、ラグビーの楽しさを体験しました。

【3/16 能登復興祈念試合 ALL早稲田大学 vs ALL慶應義塾大学】

プレイベントでの活動をまとめた動画を開会式で放映しました。今回の一連の活動は、テレビ、新聞、インターネットなど様々な媒体で紹介され、ラグビーの精神に通じる「One for all, All for 能登」を県内外に広く発信することができました。また、当日は冷たい雨が降る悪天候にもかかわらず、7,120人もの観客の方々にご来場いただきました。

 

今回の試合への関心を集めるため、「ラガマルくん」と連携し、プレイベントの実施とインターネットや各種メディアを通じた広報活動を行った結果、次々と賛同してくれる人々や企業が現れ、想定をはるかに超える人々の関心を集めることができたと感じています。

 

詳細につきましては、ホームページ(https://oneteam.gpsart.jp/)をご覧ください。

 

本事業は、多額の活動経費を必要とせず、他地域や他協会との連携も容易であるため、今後もGPSアートを用いたイベントやラガマルくんを活用した広報活動を継続して実施していく予定です。

■事業概要

【名 称】:ラガマルくんGPSアートウォーク(能登復興祈念試合プレイベント)

【主 催】:金沢市ラグビーフットボール協会

【共 催】:石川ラグビーでつながる実行委員会

【協 力】:北國新聞社

【開催日】:2025年2月16日~3月16日

【会 場】:石川県金沢市

【内 容】:前述のとおり

以上

ショップのご案内

〒123-4567

東京都港区神道123-45

Tel: (01) 2345 6789 

お客様窓口

プライバシーポリシー

利用規約

会社概要